休日はBRシチューで※追記アリ

ユーザー放置プレイとも取れる長期スパンイベント「トレジャーオブワイルドファイア」皆様楽しんでますかーッ!?
リアル忙殺ですっかりUOから遠ざかっておりましたが何とか生きております。
やっと連休でファイア活できるかなーと思いきや、黒閣下のスケジュールとブッキングしてしまったので泣く泣く今日は生産デー!
炎オスタがブラックロックシチューのオヤツを求めてるらしいといういつの情報かワカラナイ噂を聞きつけたので、とりあえず準備してみようと思いまっす!
実はむかーし覚えた気がするんだよねこのレシピ。
キャラ全員調べてみると唯一作れるのは昔生産もこなしてたバードだけだった。
うーん、スキル入れ替えればイケるけど、折角なのでお料理できるこに覚えさせたい!
てな訳でレシピ取得に乗り出します! 早速イッテミヨー

まずクエストに必要な材料をググる。
・ロットワームシチュー 1個
・ブラックロックの小片 5個
Terathan Avengerの腕 1本
20210722-1.png
ロットワームシチューのレシピは何故か食べてた謎。
20210722-2.png
折角なので鍋の中にハナクソトッピング。
あとはテラアベさんの腕をもぎ取りに行けばいいよネ!
ちなレシピを覚えたい生産のスキル構成はコチラ。
20210722-24.png
あきらかにスキル倉庫キャラだろとツッコまれそうなテキトウ配分。
武士とかメイス入ってて普通に戦えるんじゃ?と思ったり(一応武器は持った)
ともかく、ありがたいルンステへ赴きアベさんがいそうな蜘蛛城へ。
20210722-3.png
上と下どっちにいくか悩みましたが、オーソドックスに上へ!
20210722-4.png
ビンゴー! いい場所にたどり着きました、ありがたやー
20210722-6.png
こちらがお目当てのアベさん、倒すと確実に腕がもぎ取れるらしい。
20210722-8.png
とはいえ第2生産なので命からがら討伐(武器は振ったが結局EV)お目当てのものも無事ゲッツ。
しかしここで問題発生。
20210722-7.png
そういえば忠誠度が必要だったんだっけ、確か5000ptと書いてあったような?
残念ながら1匹につき9ptしかもらえないらしく、5000ptなんて遥か彼方。
このままではファイアイベント自体が終わってしまう・・・!(どうでもいいがカルマ自重)
古いクエストには達成で自動的にレシピを覚えるタイプと、レシピそのものを貰えるタイプがあるんですが、幸運な事にこのブラックロックシチューのレシピは後者タイプ。
ということは別キャラの戦士でこなしてレシピを貰う事が可能!
早速キャラチェーンジ。
20210722-15.png
第2戦士なら貰ってないハズ・・・!
蜘蛛沸きとかもやってたので条件はクリアできてるようです。
先ほどのありがたいルンステから、今度はシュルシュル城へ。
20210722-9.png
おお・・・オソロシイところだ・・・
クエストNPCは1階ですが、ルンステでは2階がポイントだったようで安全地帯。
一応クエスト受けれるキャラは友好状態なので危険は無さげですが、2階でもオブハンで問題なく受けれそう。
20210722-10.png
しかし。
20210722-16.png
コイツじゃなかったー!!
このクエストは1キャラ1回こっきりなので、過去に受けていた場合残念ながら再取得不可。
急いで戻ってもう一人の戦士でロギン。
20210722-17.png
こっちも条件的には大丈夫そう。
20210722-18.png
受けれました!!
20210722-19.png
持って行った材料をクエスト品指定して、1階にいるらしいシュルシュル料理人に報告。
20210722-20.png
無事にレシピゲットー
早速生産に食べさせてお料理開始だーい。
20210722-22.png
成功率は高品質ではなくノーマル品質のタリスが有効、タリス無しだと料理GMで70%でした。
20210722-21.png
わーいできましたー! 黒というよりグレーかな?
20210722-23.png
人間が食べようとするとメッセージがでます。
ま、まぁペットの食べ物だしネ!

これでオヤツにも困らなくなったよ!
あとは炎オスタを手に入れるだけだーい(まだだったんかい)
その前にまだ貰うものてんこ盛りで、炎オスタは半ばあきらめ気味のまま・・・今日はここまでー


追記:数日前、友人にもらったブラックロックシチューを見たら黒かった!
20210722-25.png
左から:ロットワームシチュー・ブラックロックシチュー(古)・ブラックロックシチュー(新)
時間が経ったら色が変わったりするヤーツ・・・?


追ツイ記:その後のブラックロックシチュー、グレーから黒に色が変わってた!
20210722-26.png
多分、メンテはさむと色が変わる仕様? 作り立てはグレーなので新鮮さが分かりやすいネ!
うーん・・・ドユコト? というか誰得・・・(汗

この記事へのコメント