5月末予定だったパブ120のTCお試しが、満を持して6月に導入(別にディスってない)
詳細はネコ様サイトより。
マジでありがとうございます!
なんかサックリ見るつもりが思いのほかやっちゃった・・・
しかし、良い写真はほぼ撮れてないので、参考までに軽く流し見してやってくださいm(__)m
(本情報はTCに付き、実際の導入時には変更される場合がありますのでご了承ください)
まずは導入部、「ブラックソーン城のGuard Captain Thorne(警備隊長ソーン)に話しかけ、王国の危機についての調査を開始してください。」より。
今まではMAFポイント交換調整用だった伝承のページが、今回無料で!もらえます!!って感じのオラクル仕様。
物語の導入部がとても分かりやすくなっていて非常に良かった!(でも全部英語)
最近グーグル先生の画像翻訳を発見した(おい)ので、割とサクサク進めました。
が、おそらく途中で万人がひっかかるであろう部分があり、当方もれなくそこでストップしてたのですが(汗
先ほど「さくさくリンク」様を覗いたら、出雲の有名ブログ様がネタバレしてくださってたのでありがたく拝見し、無事クリアできそう(感謝)
特に危険なところもないので、ロールブックファンの皆様にはゼヒおススメしたいオラクルです。
この先はイベントお試し、ネタバレありますので見たくない方はブラウザバックで!
Rifted Crown
– 第1段階: 攻防戦
みんなで協力して壁を壊そう!
壁を壊すアイテムは
手りゅう弾生み出す樽(錬金※材料に大工アリ)
カタパルト用キット2種(鍛冶・大工)
※素材コストがアプデにより変更されました。
まずはアイテムを作成。
①錬金術:Barrel of Explosives(爆薬の樽)錬金メニュー>爆発系
※要 未踏の航路
樽は大工で作成 大工メニュー>収納
②鍛冶: Siege Ammunition Kit 鍛冶メニュー>その他
※要 未踏の航路
③大工: Siege Deployment Kit 大工メニュー>その他
※要 未踏の航路
この3つを持ってイルシェナー誠実ゲートからミスタスへ向かいまっ!
まずミスタスへ入る橋の前後に壁が設置されているので、それを手りゅう弾で壊します。
樽をダブクリで弾が一つずつ出てきて、その弾をまたダブクリ→ターゲットで爆発。
チャージは1樽50個。
壁に近づくと敵が沸いて出てくるので注意。
材料作りに戻ってみるともう開いてた(参加者同士の協力プレイがいい感じ)
アプデで壁に耐久値が追加されました。
奥へ進むとカタパルトエリア。
ゼンマイみたいなヤツをダブクリで材料を持っていればメニューが表示され、ボタンを押すとカタパルトが設置される。
初期は黄色の〇部分に材料を使うボタンがある(大工キットでカタパルト設置、鍛冶キットで石設置と思われ。チャージ10)
すると投石用の弾が画面に表示され、メニューボタンの上から順に押して使っていく。
2D蔵だと壁までの位置が見えないので、どこに当たってるかわからない(NPCの合いの手があるw)
壁を壊すと瓦礫(壊れた壁12種、色はレア含め5色)をゲットできる。
体感、手りゅう弾だと5発に1つくらい? 投石は10発の内2つくらいバッグパックに沸く。
稀にボイドキューブ(壁破壊のレア扱い)もカバンに沸く。
壁を壊すたびにポータル出現、雑魚が召喚されていく。
ひ、ひといなくてぇ・・・大変でぇ・・・(汗
協力プレイで壁を壊し、無事奥の扉が開放。
この壁の近くからハイドで手りゅう弾投げれました(雑魚を味方に任せる鬼畜プレイ)
なお、雑魚からMAF瓦礫が出る模様。
– 第2段階: 突撃戦
ミスタス内部にて、軍隊を結集している9人の司令官(コマンダー)をすべて討伐。
残念ながら戦闘中の写真が撮れておらずm(__)m
雑魚いっぱい! 司令官つよつよ! 少数だと厳しい。
イメージ的にはブラダン地下侵攻エリアで、キャプテンを倒していく感じ。
司令官討伐で貢献度に応じてMAFを複数ゲット。
司令官の挙動はNLから持ってきてるのかな?経験者だとわかるのかも?
アプデでミスタス内にヒーラーが設置されました。
– 第3段階:チャンピオン戦
––4人のチャンピオンのうちの1人が戦場に登場します。
9人の司令官を倒すとボスが登場。攻略等は有能なうおんちゅ様や皆様にお任せします・・・!
倒すとボスからお宝バッグが貰える(イメージはクランプス)
●A Void Fragment ※レシピ品素材
●Pieces of Rubble ※瓦礫5個セット
●Artifacts Of The Riftborne ※MAF複数
●A Void Cube
●A Banner of Dominion (2種類、様々な色相)※縦長バナー 6色[0,1910,2707,2756,2771,2775]
●A Void Obelisk (様々な色相)※クリスタル風オブジェ(回転アニメーション)6色[1910,2071,2748,2756,2771,2775]
報酬バックには、ブラックロック結晶5個、ブラックロックの小片5個、虚無のオーブ5個のいずれかが必ず入るようになりました。
今回はボイドキューブが入ってました(ちなこのバッグの色がMAFと被ってて見失う)
以前もらえたミステリアスキューブの色違い。色は2775番
設置して向きを変えると形が変わる、良い色!
他にも色んな報酬があるので、ボス戦頑張りたい!
縦長バナー(色は1910番)
クリスタル風オブジェ(色は2771番)※家にロックダウンでアニメーション
– 第4段階:深層での戦い
ミスタス最奥に最後の壁があり、そこも手りゅう弾で破壊(ボス戦終了までは破壊不可)
すると壁が壊れて通れるようになり、そこからアンクダンジョンへ向かいます。
今回のトレジャーエリアはアンクダンジョン内。
(アンクダンジョン開放時間は約4時間とのこと)
– 第5段階:防衛戦
アンクダンジョンで戦ってたら頭上にアナウンス。
byぐぐる翻訳
と同時に、アンクダンジョン全域で謎の連続範囲ダメージが発生し、プレイヤーは退出を余儀なくされる。
一方その頃、ミスタスでは中央に守護騎士がサークル状態で現れる(何故かパラゴン騎士もいる)
アナウンスから2分後に、この8名の騎士を守る防衛戦がスタート!
中央で見守ってましたが、東西南北からボイド色の敵(おそらくラインナップはアンクダンジョンと同じ?)が複数やってきました。
だんだん削られていく守護騎士たち・・・
(騎士は特に戦うモーション等無く、初期位置より動かない)反撃してくれるってよ!
イメージはボイドプールの防衛戦で、パブ情報によると徐々に敵の難易度が上がるらしい。
ぼっちステハイで守れるハズもなく(涙)騎士のHPが次々と削れて行き・・・
騎士全員が倒れると防衛失敗のアナウンス(ぐぐる翻訳)が頭上に出て。
ミスタス及びアンクダンジョン内にいたプレイヤーは全員、謙譲アンク(トレーダー前)に飛ばされる。
ミスタスへの壁は再び全て封鎖され、再開は30分後。
インターバル中は壁にモヤモヤができて中に入れない。
なお、報酬トレーダーはイル謙譲入口に設置(AZUさんブログで知ったwありがたしー)
本鯖導入されたら改めてリストアップしますm(__)m
報酬にもNL要素が入ってるみたいで(シャドウメインとか)、折角作ったシステムをメインシャードでも活用するのはとても良い事だと思いました。でもNLも楽しい!のでどっちもやるのおススメしたい!!(割と鬼畜)
最後に新種の馬のお写真でも。
全部で12色あるらしい。
多分レアっぽい感じの赤ピンクっぽいの見たけど写真撮れてなかったスマソ。
以上サクッと?こっそりパブお試しでしたー!
(ちなボス戦は瑞穂の筋肉チームがすごく頑張っておられました!便乗ありがとうございました!!)
おまけ
瓦礫壁いろいろ(通行不可、回転不可)
12種の4色+レア1色の計5色(2763,2764,2768,1932,2753)
おまけ2
アンクダンジョンへの他アクセス調査。
ミスタスからのメインルート以外、全ルート塞がれておりました! 流石ブロソ抜かりないZE(誉めてる)
おまけ3
あんま需要なさそうだけど、探知もお試ししてきた!
宝箱出現エリアはおそらく”ミスタス”と”アンクダンジョン”
パラゴンのハイド暴きがとにかくウザくて、前回の街侵攻より若干ハードルは高め。
あと、前回から修正されたのか、宝箱の消えるスピードが早くなってるみたいで、地面に張り付いた状態をあまり見かけなかった。
今のところ、イベントがアクティブな間はどちらの場所にも箱が再沸きするっぽいので、おススメはボス討伐後のミスタスかなぁ。
アプデで宝箱回収時のハイド解除がなくなりました(地味に嬉しい)
中身はこんな感じ。
「宝石、試薬、アーティファクト、瓦礫、地図、レアな装飾品、4種類の盗み可能なレアアイテム」
いつもの宝石バッグにML素材、MAF、瓦礫、地図、加えてボイドフラグメントと鬼のお面
アプデで素材系(墜落のウミ、ブラックロックの小片、ブラックロック結晶、虚無の核、虚無のオーブ)が追加。
鬼のお面(4種)は、前回の壊れた墓石みたいなレア装飾品扱いかなーと。カラーは2768番。
残念ながら、盗みレア(Ethereal Prisms4種、ダブクリでエフェクトあり)はお目にかかれませんでした、が。
その後無事ゲット。通行可、回転不可、カラーはオリジナル(0番)。中に小さくキラキラアニメーション。
※ちな出雲のマジンシアでもオク箱販売されてたので、興味ある方は覗いてみてー
たまたま箱が二枚沸きし、片方を開けてる間にもう片方を別のプレイヤーに開けられてた(汗)
でも2分間の保護のおかげで中身は見れなかったみたいで、なんとその箱の中にこれが入ってたっていう・・・
要は、2分間の保護はあるにせよ、開錠は誰でもできるみたいデス。ありがとうトラメルルール!
アンクダンジョン内は特にトレジャーエリアなので、パラゴン増し増しになって探知には厳しそうデス。
記念に内部をパシャリ。
でっかいヤシガニとか、ちっこいヒルみたいなのもいました(戦ってないので強さは不明)